株式会社フジクラ
私たちの街に甦れ生態系
HOME
ご挨拶
ビオガーデンとは
自然回帰への取組み
施設のご案内
概要・地図
お問合せ
ビオガーデンキッズ
ビオガーデン図鑑
フジクラ 木場千年の森 動植物一覧
2024年06月18日
2024年05月10日
2024年04月11日
2024年03月21日
2024年02月16日
ビオガーデン便り一覧
2017年09月29日
top
9月29日の千年の森便り
二十四節気の秋分が過ぎました。残暑もようやく収まり過ごしやすい気候となりました。 ビオガーデン「フジクラ 木場千年の森」にも秋が訪れています。園内ではコバノガマズミの実が赤く色づきはじめました。
ヌスビトハギが種を付けました。一説では、ヌスビトハギの名まえは、種の形が「盗人(ぬすびと)」の忍び足の足型に似ていることから付けられたそうです。
2つの池を結ぶせせらぎに、ミゾソバの淡いピンク色の花がひそやかに咲いています。
桃色に色づいたヤマツバキの実が次々と弾け出しました。
「フジクラ 木場千年の森」の常連客であるカルガモが、穏やかな秋の日をのんびりと過ごしています。
一覧へ戻る
bottom