株式会社フジクラ
私たちの街に甦れ生態系
HOME
ご挨拶
ビオガーデンとは
自然回帰への取組み
施設のご案内
概要・地図
お問合せ
ビオガーデンキッズ
ビオガーデン図鑑
フジクラ 木場千年の森 動植物一覧
2024年06月18日
2024年05月10日
2024年04月11日
2024年03月21日
2024年02月16日
ビオガーデン便り一覧
2020年07月13日
top
7月13日の千年の森便り
2週間ほど前から、1羽のカルガモが下の池の小屋に入っています。 外側からはみえませんが、もし卵を温めているのだとすれば、かわいいヒナを見られるのが楽しみです。
ノカンゾウが下の池に咲いていました。 花が一日限りで終わると考えられたため、ワスレグサ(忘れ草)とも呼ばれています。
オオバギボウシが薄紫色の花を咲かせていました。 名前の由来はつぼみが橋の欄干の擬宝珠(ぎぼし)に似ているので大葉擬宝珠というそうです。
一覧へ戻る
bottom