株式会社フジクラ
私たちの街に甦れ生態系
HOME
ご挨拶
ビオガーデンとは
自然回帰への取組み
施設のご案内
概要・地図
お問合せ
ビオガーデンキッズ
ビオガーデン図鑑
フジクラ 木場千年の森 動植物一覧
2024年06月18日
2024年05月10日
2024年04月11日
2024年03月21日
2024年02月16日
ビオガーデン便り一覧
2020年08月19日
top
8月19日の千年の森便り
ナミアゲハです。いわゆるアゲハチョウですが、ナミアゲハとキアゲハに分類されます。 写真のアゲハはナミアゲハで、前翅の根本の黒い線がはっきりしているのが特徴です。
エゴノキの実が大きく育っています。 食べるととても「えぐい」味がするため、この名がつけられたそうです。 えぐみのもとは「サポニン」という有毒物質で水に溶けると泡立つ性質があることから、古くは石けんの材料として使われていたそうです。
下の池の周りにオミナエシとノカンゾウ、ヤマハギが揃って咲いています。 花壇の花とは違った美しさがあります。
一覧へ戻る
bottom