株式会社フジクラ
私たちの街に甦れ生態系
HOME
ご挨拶
ビオガーデンとは
自然回帰への取組み
施設のご案内
概要・地図
お問合せ
ビオガーデンキッズ
ビオガーデン図鑑
フジクラ 木場千年の森 動植物一覧
2024年06月18日
2024年05月10日
2024年04月11日
2024年03月21日
2024年02月16日
ビオガーデン便り一覧
2020年10月08日
top
10月8日の千年の森便り
シジュウカラです。むねに黒いネクタイ模様が特徴です。鳴き声は甲高く離れていてもよく聞こえます。最近の研究では単語を組み合わせて文章で仲間に伝達する能力があるといわれております。
カルガモが下の池に2羽遊びに来ていました。 今の時期は繁殖期ではないので、つがいにはならないそうですが、体の大きさからオスとメスのように見えます。
キタキチョウがミソハギの蜜を吸っていました。よく見るとストローのような口が伸びているのが分かります。あのぐるぐる巻きの口はあごが進化したもので、他の昆虫でも見られる左右のあごがくっついて、1本の管になるそうです。
ヤブランが緑色の実をつけています。ツヤツヤして、いかにも美味しそうにみえますが、皮が薄く果肉はほぼありません。晩秋にかけて熟すと黒紫色になり中から種子が出てきます。
一覧へ戻る
bottom