株式会社フジクラ
私たちの街に甦れ生態系
HOME
ご挨拶
ビオガーデンとは
自然回帰への取組み
施設のご案内
概要・地図
お問合せ
ビオガーデンキッズ
ビオガーデン図鑑
フジクラ 木場千年の森 動植物一覧
2024年06月18日
2024年05月10日
2024年04月11日
2024年03月21日
2024年02月16日
ビオガーデン便り一覧
2021年09月17日
top
9月17日の千年の森便り
森の実が赤く色づいてきました。エノキやガマズミの実は野鳥が好んで食べます。
ムクドリが土手に沿って茂みを出たり入ったりとエサを探していたのでしょうか。 まだ若鳥なのでしょうか?頭部の羽毛が整っていない感じですね。
今年も運河沿いの江戸の散歩道ではヒガンバナが見頃となっています。 秋のお彼岸頃に咲く花で、別名「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」とも呼ばれ、仏教とつながりの深い花です。 茎に毒が含まれていて、これを嫌うネズミやモグラ、ミミズに墓地や田んぼを荒らされることを防ぐために植えられたそうです。
久しぶりの良いお天気、森はまだまだ夏を感じさせるため、流れの風景は涼しそうですね。
一覧へ戻る
bottom