株式会社フジクラ
私たちの街に甦れ生態系
HOME
ご挨拶
ビオガーデンとは
自然回帰への取組み
施設のご案内
概要・地図
お問合せ
ビオガーデンキッズ
ビオガーデン図鑑
フジクラ 木場千年の森 動植物一覧
2024年06月18日
2024年05月10日
2024年04月11日
2024年03月21日
2024年02月16日
ビオガーデン便り一覧
2022年09月13日
top
9月13日の千年の森便り
久しぶりに晴れて気温が上がったからでしょうか。 スイスイ泳ぎ回るカルガモの姿が見られました。
何度か池から出ようと足を進めていましたが、私のカメラに緊張してしまったのか、すぐに池の中へ戻っていきました。
そして、カワセミたちがまた姿を見せてくれるようになりました。 特に下の池にある丸太がお気に入りなのか、長い間静かにとまっていました。
カワセミは魚などを捕食するための長いクチバシを持っています。 ところで、クチバシの色は性別によって違うことを知っていましたか? 若鳥の頃は性別に関係なく、クチバシの色はみんな黒で、成鳥になるとメスの下のクチバシだけが赤くなります。
上の池でも周りの木にカワセミがじっととまっていて、集まった地域の方たちは嬉しそうにカメラを構えていました。
一覧へ戻る
bottom