株式会社フジクラ
私たちの街に甦れ生態系
HOME
ご挨拶
ビオガーデンとは
自然回帰への取組み
施設のご案内
概要・地図
お問合せ
ビオガーデンキッズ
ビオガーデン図鑑
フジクラ 木場千年の森 動植物一覧
2024年06月18日
2024年05月10日
2024年04月11日
2024年03月21日
2024年02月16日
ビオガーデン便り一覧
2022年11月10日
top
11月10日の千年の森便り
秋晴れで穏やかな気候が続く中、 入り口付近の木に大きな夏みかんがなっていました。 実は夏みかんの収穫時期は秋から冬。秋の終わりごろから色づき始めるようです。
千年の森でおっとりと一休みするカワセミの姿が見られました。
下の池付近の木がお気に入りなのかな? じっと動かず、のんびりしている様子でした。
また、日本の平地から山地に生息するメジロの姿を見ることができました。 こぼれんばかりの大きな目玉は、名前の通り真っ白! 鮮やかな黄緑色の羽とのコントラストが美しいですね。
ヒシャクの仲間であるフタツメオオシロヒシャクが羽を大きく広げ、印象的な白い羽根に丸い紋様(もんよう)を見せてくれました。 この紋様、目に似ていませんか? 生きものの体にある目のような紋様は、眼状紋というそうです。
一覧へ戻る
bottom